ラックのオプション品
- スチールラック
レール式移動棚
- パレットラック他
(重量棚)
- ステンレスラック150kg/200kg/300kg
お問い合わせ窓口
スチールラック150kg/段 組立て手順
- スチールラック・スチール棚の太陽設備TOP
- スチールラック150kg/段(アングル棚) セミボルトレスタイプ - ライトモデル -
組立をスムーズに行うには2名以上での作業をお勧め致します。
スチールラックは部材それぞれに重量がありますので、組み立てには十分ご注意ください。
尚、太陽設備では組み立て時に「手袋(滑り止め付推奨)」「養生マット(ダンボールも可)」のご用意を推奨しております。
手袋(安全用)
養生(床キズ防止)
電動ドライバー(六角アタッチメント)+ハンマー
STEP1.部材のご確認
開梱し各種部材をご確認ください。(※お客様ご購入内容により部材数も異なります)
- ・支柱 4本
- ・棚板 段数分(写真は4段分)
- ・ガセットプレート 8個(L4個、R4個)
- ・ベースキャップ 4個
- ・中受け金具 段数×4個
- ・セーフティピン 8個
- ・固定金具(ボルト・ナット)、レンチ
※必要に応じ、ハンマーを使用します。
※パーツセットでのお届けとなりますため4段以下の本体をご注文の場合、中受金具が必要数量より多く届きます。
ガセットプレート×棚板の取り付け
棚板にガセットプレート[左用(L)、右用(R)]を「図1」のように取り付けます。※最上段用と最下段用で2枚の棚板にガセットプレート(計8個)を取り付けます。
各角にはめ込んだら、棚板を裏返してからボルトとナットで固定してください。固定時に付属のレンチをお使いください。
支柱への取り付け
支柱にベースキャップを取り付けます(4本すべて)。支柱の上下にご注意ください。
※一番下に丸い穴がある方向が下側となります。
棚支柱2本を向かいあう形で並べ、先ほど組み立てた棚板を支柱に取り付けます。
※最下段はベースキャップのある側を下とし、下から2つ目の支柱穴に棚板のプレートを取り付けてください。
最上段は支柱の頂点と棚板が合わさるように設置してください。※同様にガセットプレートを支柱にはめ込む。
残りの支柱とプレートをはめ込み、セーフティピンをプレート1点につき2個ずつ(プレートと支柱の設置面2か所)取り付けてください。
下から2つ目にプレートを取り付けた方は最下段の穴にピンを指してください。
中段の棚板の設置
組立中のラックを起こします。
棚板を設置したい高さの支柱に中受け金具を設置してください。1段につき4か所
取り付けた中受け金具のツメ部分を棚板の四角穴に差し込むように棚板を載せます。
完成です!
- ※説明書をご覧いただくにはpdfを読み込むreaderが必要となります。→ Adobe Readerダウンロードページへ