- スチールラック
レール式移動棚
- パレットラック他
(重量棚)
- 台車・パレット
物流機器
太陽設備トピックス
お問い合わせ窓口
スチールラック(ボルトレス)の特長
組立時間が従来品に比べて4分の1

スチールラック(ボルトレス)は通常のスチールラックと違いボルトを締め付ける作業が全く無く
プラスチックハンマー1本で従来の4分の1程度の時間で組み立て出来ます。→組立手順を見る
増設時の連結は何台でも可能

単体形式を基本(ベース)に増連形式を連結していくことでスチールラックを何台でも連結出来るので揺れに強くなり耐震性が増し支柱を共有するため余分なコストが掛からずスペース効率もUPします。→増連結形式について
段位置の上下が簡単

スチールラック(ボルトレス)はボルトを全く使用せず、「爪」と「穴」
をがっしりと噛み合わせる構造のため、組立後の段位置も本体を解体する事なくハンマー1本で上下に50ミリピッチで変更可能です。収納物に合わせてお好みで変更してください。→段の間隔を見る
支柱は安心の4回曲げ

スチールラック(ボルトレス)の支柱は4回曲げコの字型になるようにプレス加工しており、頑丈さは一目瞭然です。
一般的なスチールラックは1回曲げで断面がLの字型(アングル棚)です。ホームセンターのスチールラックとは物が違います。→部品詳細を見る
キャスターの取付が出来る

まず専用プレートを支柱に溶接して取り付けプレート側とキャスターはボルトとナットでガッチリと固定します。キャスターはストッパー付きが2輪、ストッパー無しを2輪使用しています。
国産の大きい径のタイヤを採用しているので転がりがスムーズで重宝します。→オプション品について
動画で紹介
動画を見るにはここをクリックしてAdobe FlashPlayerをダウンロードしてください。
その他の動画一覧

お電話でのお問い合わせはこちらまで

平日9:00〜18:00(土・日・祝はお休みです)