- スチールラック
レール式移動棚
- パレットラック他
(重量棚)
- ステンレスラック150kg/200kg/300kg
- 台車・パレット
物流機器
お問い合わせ窓口
スチールラック1,000kg/段 組立て手順
- スチールラック・スチール棚の太陽設備TOP
- スチールラック1,000kg/段(ボルトレス棚) - ストロングモデル -
組立をスムーズに行うには2名以上での作業をお勧め致します。
- 1.必要部材の確認
- 2.支柱の並び
- 3.ベースプレート装着
- 4.天地受け取り付け
- 5.ビーム取付
- 6.棚受取付
- 7.棚板セット
![]() |
まずは構成部品を確認します。 また、組立にゴムハンマーが必要です。 |
![]() |
![]() |
はじめに支柱を2本並べます |
![]() |
(支柱の"天地"の向きにご注意ください。 写真の下側が"地"側となります。) |
![]() |
![]() |
次に支柱の"地"側にベースプレートを取り付けます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
続いて支柱の地側に天地受けを取付ます。写真のとおり、並べた支柱に天地受けを添えて、ハンマーでたたき込んで取り付けます。 |
![]() |
![]() |
||
取付後、天地受けが外れないように写真の穴に付属の ボルト&ナットを使って、天地受けを固定します。 |
![]() |
|
同じく"天"側にも天地受けを取り付けます。 写真の通り、これを2組作ります。 |
![]() |
![]() |
続いてStep4で作った枠を立て写真の位置に間口桟を取り付けます。 |
![]() |
取付後、写真の穴にロックピンを差し込みます。 |
![]() |
|
ここまでの手順で写真のような枠が完成します。 続いて棚受けの取付を行います。 |
![]() |
![]() |
写真のように棚受けの一番上のツメを支柱の穴に合わせて、矢印の方向に動かしてはめ込みます。同様の方法で、適宜棚受けを取り付けます。 |
![]() |
![]() |
取り付けた棚受けに棚板を載せます。 |
![]() |
![]() |
以上で完成です! |
![]() |